S&P500、NYダウ…米国株インデックス投資は本当に安心ですか:資産形成の疑問まるごと解決!その1
個人投資家のリアルな悩みに、プロが本音で回答!
2021年10月29日に行ったセミナーでは、事前に個人投資家からいただいた切実、リアルな投資のお悩みに、2人のプロが親身になって回答し、好評を博しました。
そこで、同じようにお悩みの投資初心者の方と個人投資家を救うべく、記事上でセミナーを再現! セミナー参加者が「投資を始めてから生じていた疑問がかなり解決された」「投資信託や投資のしかたについて詳しく知ることができた」と話す、投資の基礎固め、レベルアップにつながる内容です。自信をもって投資ができるよう、ぜひチェック!
≫ご好評につきアーカイブ化! 動画でご覧になりたい方はこちら投資初心者が始める上で重要なポイントは?
大変多くの方が質問に挙げた「投資初心者が始める上で重要なポイントを知りたい」。
「初心者が自分で選ぶ方法、注意点、心構えは?」「どういうことを最低限始める前に知っておいたらいいか?」「長期的な視野でどうやって投資を継続していったらいいか?」といった、「始める前に必要な準備や心構え」に関心が高いことが分かりました。
そして最近、投資信託で投資を始められた方からは、「米国株インデックスファンドは本当に安心か?」「この先も米国株インデックスファンド1本で持ち続けていいのか?」「米国株、全世界株、日本株、どのファンドがよいのか?」など、米国株のインデックスに連動するファンド(投資信託)に関する質問が多く寄せられたことも特徴です。
これは投資の第一歩に、つみたてNISA(ニーサ:少額投資非課税制度)口座を使って、米国株インデックスに連動するファンドに投資する方が非常に増えているものの、「本当に安心なのか」と密かに不安を抱いている方が多いことも背景にあると考えられます。
皆さんも同じような悩みを感じているのではないでしょうか。
これらの質問や悩みの解消となるのは「値動きを感覚的に理解しておく」ことです。つまり、これが「投資初心者が投資を始める上で重要なポイント」です。
これができれば、自信を持って投資をすすめることができるようになります。
では、いったいどういうことなのでしょうか。
このポイントについて、米国株インデックスファンドへの具体的な質問に回答しつつ、最終的には「値動きを感覚的に理解しておく」ことが自然にできるよう、お伝えしていきます。
資産形成の疑問まるごと解決!≫その1:S&P500、NYダウ…米国株インデックス投資は本当に安心ですか≫その2:iDeCoとつみたてNISAを始めたい、中身は何がいい?≫その3:「おまかせ運用」本当にいいの?デメリットは?≫その4:つみたてNISAから、投資をどう広げたらいいですか?≫その5:50~60代ではじめる資産形成、まとまった資金の運用を失敗したくない!≫その6:インデックス?アクティブ?ETF?個別株?結局どれがいい?