04

Jul

100均ラベルシールが便利!わかりやすく収納できるラベル付けアイデア集

保存容器や収納ケースにはラベルを付けて管理しよう

同じデザインの収納ボックスや食品用の保存容器を並べると、見た目がすっきりしてインテリア性もアップします。しかし、パッと見た時に何が入っているのかわからなくなることもありますよね。そんな時にはラベルが活躍します。中身を記したタグをつけたり、ラベルシールを貼ったりすると、どこに何が入っているか一目でわかって便利です。ラベルのデザインを工夫するとおしゃれに見せることもできますよ。そんなラベルの付け方アイデアを紹介します。

100均でも揃う!ラベル付けに便利なアイテム

保存容器や収納ボックスにラベル付けする時には、ラベルシールやタグなどを用意する必要があります。100均ではそんな時に役立つ便利なアイテムがたくさんあります。ラベルを付ける収納ボックスや容器にあわせたものを選んでいきましょう。

【1】簡単にできて跡も残らないマスキングテープ

マスキングテープにサッと中身の名前を書いて貼っておくだけでもラベル付けになります。頻繁に中身が変わる食品などに使える方法ですね。剥がしても跡が残らないので、気軽に使えるのもいいところ。100均にはマスキングテープがとても種類豊富に売られています。書き込みできるようにデザインされたものもあるので、好みのタイプを選びましょう。

【2】テープが貼れない素材には紐やクリップでタグ付け

例えば布製の収納ボックスならテープを貼っても剥がれてしまう場合がありますよね。そんな時はタグを取り付けましょう。紐でくくったりクリップでとめたりするだけなので簡単にできます。おしゃれな紐やクリップも「ダイソー」などの100均で扱っています。タグの紙は100均にある荷札をアレンジしたり、折り紙などで作ったりしてもいいですね。

【3】あると便利なラベルライター

ラベルシールを付ける時には、「テプラ」や「ピータッチ」などのラベルライターがあると便利です。スマホでデザインしてBluetoothでプリントアウトできるタイプもあるので、おしゃれなラベルが簡単に作れますよ。また、「ダイモ」というアナログタイプのものもあります。1文字ずつ打刻する仕様で、文字が膨らんだレトロな雰囲気のラベルシールを作成できます。好みのタイプを使ってみてくださいね。

100均グッズを活用したラベルアイデア実例集

それでは「セリア」や「ダイソー」、「ワッツ」などの100均アイテムを使って、ラベルを付けるアイデアを紹介していきます。便利でおしゃれな商品がたくさんあるので、ぜひ試してみてくださいね。

【1】収納ボックスの持ち手に紐でタグを付けて

クローゼットや押入れに入れた収納ボックスには、持ち手部分にタグをくくり付ける方法がおすすめです。天袋などの高い位置に収納しても、タグがぶら下がっていることで文字が見やすくなります。こちらは「セリア」で売っている収納タグで、ツルツルのポリプロピレンタグに黒いリボンがついているタイプ。中身を書いたラベルシールなどを貼って、収納ボックスの持ち手に結べばラベル付けの完成です。シンプルデザインで使いやすく、10枚入っているので収納ボックスがたくさんある時も便利。

【2】クリップ使いなら付け替えが楽にできる

クリップでタグを付ける方法は、付け替えが楽なのがメリット。中身が入れ替わる収納ケースにおすすめの方法です。冬物と夏物で中身を入れ替えるような場合に便利ですね。タグをサッとチェンジできるので、衣替えをする時にもスムーズです。こちらで使っているゴールドのクリップは100均「ダイソー」で売られているもの。サイズ違いもありますよ。タグの紙は、100均の折り紙を厚紙に貼ってカットしたものです。このタグには「ダイモ」で作ったラベルシールを貼っています。

【3】ゴミ箱には分別の種類とゴミ出し曜日がわかるラベルシールを

100均「ワッツ」で購入できる「ゴミ分別ステッカー」を分別用のゴミ箱にそれぞれ貼っておけば、どこに何を入れるのか一目でわかります。特に便利なポイントは、ゴミの収集日もラベルシールで貼っておけるところ。何週目の何曜日というようにシールで記しておけるので、「ペットボトルは何曜日だったっけ?」とという時にも役立ちます。

【4】ホーロー製の容器にはマグネットを使ったラベルを

ホーロー製の保存容器はずらっと並べると見た目がすっきりしますが、どこに何を入れたかわからなくなるのがデメリット。そんな時はマグネットシートを使ったラベルが活躍します。いろいろな100均で自由にカットできるシートタイプのマグネットがあります。そのシートに食品名を記したラベルシールを貼って小さく切れば、ホーロー容器に貼れるラベルが完成します。付け外しがとても楽なので、冷蔵庫に入れる時にペタッと貼って、容器を洗う時にサッと外せます。使わない時は冷蔵庫に貼っておくといいですよ。

【5】食品の保存容器には賞味期限を書いたマスキングテープを

食品を袋から出して保存容器に移すと、賞味期限がわからなくなりますよね。そんな時にはマスキングテープで日付を書いておくのがおすすめです。「セリア」や「ワッツ」には日付と食品名を書き込めるマスキングテープが売られています。賞味期限や開封日、おかずを作った日などをサッと書いて、保存容器に貼っておくのに便利です。ミシン目入りなのできれいに切れるのもメリット。また、パックから出した卵の賞味期限を記すのにもおすすめ。卵にそのままペタッと貼るだけなので簡単です。冷凍庫で保存するフリーザーバッグに貼ってもいいですね。こちらで使用している白色のラベルシールは100均の「ワッツ」で、茶色のクラフトタイプは「セリア」で売られています。

ラベルシールで中身がわかりやすい収納を!

いかがでしたか?<100均グッズを活用したラベル付けのアイデアを紹介しました。100均ではおしゃれで便利なラベルシールやタグが豊富に揃っています。どんな収納ケースや容器に使うのかを考えながら選んでいくといいですね。見た目にもこだわりながら、おしゃれでわかりやすいラベル付けをしていきましょう。※掲載商品の情報は公開時点のものです。製造中止や完売などによりお取り扱いが終了している場合がございます。提供:Pretty Onlineローリエプレスに関する人気キーワード一覧

関連記事

絶対見るべきローリエプレス記事5選♡新着記事

100均ラベルシールが便利!わかりやすく収納できるラベル付けアイデア集