キーボードの活用で集中力を維持仕事ができる人ほどブラウザ上で「マウスをカチカチしない」納得の理由
私は普段、マウスやタッチパッドを使うことがほとんどありません。
「岡田さんはなぜそこまでマウスを使わないことにこだわるのですか?」
時折そんな質問を受けることがあるのですが、それには実はこんな理由があります。
マウスは曲線を描く動作には強いのですが、とりわけ直接的な命令を与える作業にはあまり適していません。たとえば、パワーポイント資料の作成途中でオブジェクトを斜めに移動させたり、微妙な位置にあるものを選択したりするのにマウスは大変便利です。またAdobe Illustratorのようなクリエイティブツールで図形や線画を描くような作業をキーボード操作で完結させようというのは、まったくもって無理があります。
一方で、エクセル資料の作成や、メールの送受信のような、最終目的が明確に決まっているような作業では、最短距離で命令を(コンピューターに)与えることができるキーボード操作、とりわけショートカットキーを使う方が効率的なのです。
ショートカットキーを使うことのメリットは、時間的余裕ができるだけでなく、複数の資料を同時で扱っても頭の中が混乱することなく、集中力が途切れにくくなることです。
これがマウスであれば複数の資料を扱っていると「あれ、おれ今何してるんだったっけ?」といった混乱状態が発生しやすくなります。誰しも一度はそんな経験があるのではないでしょうか? 私も事業会社から外資系コンサル会社に転職したての頃は、まわりのショートカットワークの速さについていけず混乱していた記憶があります。
ショートカットキーはオフィスソフトだけでなく、メーラーやブラウザでも利用を強く推奨します。なかでもブラウザの利用機会はかつてと比べて格段に増えているはずです。というのも近年の仕事は、前提情報や素材をネットで集めてから本格的な作業に入るといったスタイルに変わってきています。したがって、ブラウザワークを極めることが仕事の生産性を高めることにもはや疑いの余地はないのです。
前回の記事「『ブラウザをそのまま使う人は大損している』プロが勧める絶対外せない“4つの設定”」では、ブラウザChromeの拡張機能を中心に取り上げました。今回はそのブラウザを使った具体的な操作方法、とりわけすぐ効果を実感できるChromeのショートカットキーに焦点を当てて紹介したいと思います。ここでは情報収集や複数ページの比較判断など、普段の仕事で利用頻度が最も高そうな10個の技をピックアップしました。